映画感想:『マダム・イン・ニューヨーク』は日曜の夜に鑑賞するのが最適


映画『マダム・イン・ニューヨーク』予告編


これまで5本程度見てきたインド映画。
通して感じることは「ストレート」だということである。


起承転結はあるのだが、本当に真っ当に起承転結。大どんでん返しはない。期待を裏切られないという点で、安心して観ることができる。

また、メッセージもストレート。観た人に「この映画からどういうメッセージを感じましたか?」と聞いたら、9割以上が同じことを答えるだろう。インド映画では、登場人物自身の言葉でメッセージが語られる。否が応でもメッセージが伝わってくる。

そして何と言っても、ダンス。映画の盛り上がるシーンでは、軽快な音楽が流れ、皆が踊り出す。

~~~~~~~~~~~~~~~

そんなインド映画の印象だが、それが映画に限った話かというとそういうことでもない。
実際にインドに行って感じたインドのイメージとも合致する。

旅行者をだまそうとする悪いインド人が多くいるのだが、彼らは込み入っただまし方はしない。

空港からのプリペイドタクシーに乗っているといつの間にか「観光センター」なるものに連れて行かれ、約22万円と約17万円のツアーを提示される。

誰が騙されるというのだ。そんな高いツアーに申し込む人はいるのだろうか。
それがいるらしい。いるからそのような「素直な」騙し方をするインド人が今も存在しているのである。

※参考
【インドに行ってきた】ニューデリー1日目 - ならず犬 映画ブログ

~~~~~~~~~~~~~~~

本作は正にインド映画の王道である。

トーリーは単純。英語のできないマダムが、単身ニューヨークに行き英語に奮闘するという話。
もちろんゲイでチャーミングな先生や振られ続けても全く折れないフランス人など魅力的なキャラクターは登場するものの、大枠のストーリーは単純で大きな驚きはない。

メッセージはとにかくストレート。この映画で伝えたいこと、それを主人公がクライマックスの部分でスピーチで語ってくれる。

そしてダンス。他のインド映画と比較して控え目だが、ご多分にもれず合間に歌とダンスが挿入される。ないと不安になり、出てくると安心する、それがインド映画のダンスである。


インド映画は、期待を裏切らない。Bad endは基本的になく、安心して観ることができる。
子どもを含めた家族で観るもよし、恋人と観るもよし、もちろん1人で観てもよい。
働いている人であれば、日曜日の夜に観るのがいいだろう。


いつか期待を裏切るような作品にも出会ってみたい気もする(ex.Bad endな作品、ダンスなしの作品)安心ブランドのインド映画、次はどんな作品が出てくるのか楽しみである。